観光資源としての木

2005年9月14日
小林 富士雄

 9月に北海道を旅行してきました。息子親子と同乗のため行き先は向こう任せです。北海道は隅々まで知っているつもりでしたが、おかげで私にとって初めての場所をいくつか知りました。私の北海道も古き良き北海道になったという思いでした。そうはいっても、学生時代から馴染みの旭川市神楽の外国樹種見本林だけは頑張って見てきました。
 私にとっての新知見のひとつは、有名観光地になっている美瑛町です。私の知っている美瑛町は旭川から東大北海道演習林に行く途中の無名の町でした。いまは丘陵地農業の風景が観光客を呼ぶようになっています。この丘陵地風景にさらに魅力を加えるのが木です。なだらかな丘の一角に立つ木の写真がかつて商品宣伝に使われ、これを地元の観光関係者が利用したのでしょうか。自動車とかタバコという知名度高い全国規模のコマーシャルに使われたことも幸いしたのでしょうが、単木を巡る観光バスの多さには驚きました。
 確かに選ばれた木は姿よく、それにもまして周囲の丘陵農地風景とよく調和した場所に立っています。これを商品宣伝に選んだ人に先ず敬意を表さねばなりませんが、地元観光関係者もよくやったと感心しました。観光客に最も人気のあるという木を眺めていると、どっと来た観光バスから下りてくる客人の言葉が中国語です。客人達は賑やかに喋り記念写真をとって戻ってゆきました。農地のかどかどに、農地に入らないようにという意味の中国語の立て札があったこともそれで納得しました。樹木や林が観光に果たす役割に思いを致した旅でした。

2005年9月 小林 富士雄

  • ケンとメリーの木
    かつて日産スカイラインのCMに採用された「ケンとメリーの木」。
  • セイヨウハコヤナギ
    樹種は通称ポプラとされるセイヨウハコヤナギPopulus nigrava italicaであろう。
    立札に大正12年植えたとある、孤立木のせいか根元で二又した木が夫々別の木のように生長している。
  • 哲学の木
    哲学の木」この木はCMと関係ないらしく観光客は見なかった。やや傾いているのがその名の由来だという。多分美瑛町観光関係者の命名であろう。
  • オーク
    近よってみると堂々たるオークQuereus。
    多分カシワQ.dentataだろうが専門家に任せよう。
  • セブンスターの木
    かつて観光タバコのパッケージにつかわれた「セブンスターの木
    ここは観光客で賑わっている。
  • カシワ
    カシワQuereus dentata 昭和51年からCMにつかわれたというから50年以上になっているであろう。
  • 観光樹木の周辺農地
    観光樹木の周辺農地には「農地内に立入らないで」という中国語の立札が。
  • 防風林
    このような防風林も重要な風景だと思うが、
    なぜか孤立木に人気が高い。
  • 外国樹種見本林
    旭川市神楽の外国樹種見本林は小説「氷点」の舞台として有名。昨年9月の台風18号で荒れ「氷点」ふるさとの森を復活させようという杭が立っている。
  • ストローブマツ
    見本林のなかでいくつかは、植栽時のものが残っている。
    これはストローブマツPinus strobus