本会の会誌『山林』は、明治15年1月の本会創立とともに刊行され、以後一回の欠号もなく発行をつづけ、既に1600号を超えています。本誌は、明治以降のわが国林業の生き証人としても高い評価を得ています。
- 毎月1回、5日発行。
- 会員の方には無料で配布いたしております。
- 一般の方が購読される場合は、1冊400円になります。
山林 No.1668 2023年5号目次
※横にスクロールできます
森と都市の共生 | 腰原 幹雄 | 2 |
私の林業経営 厚田の森林、自然を守り育て、後世へ引き継ぐ想い | 藤田 靖則 | 11 |
特集 平成林業逸史(38) 平成期における森林・林業の時代背景と森林ボランティアのひろがり | 田中 惣次 | 18 |
シリーズ 森林の多面的利用で生み出す新たな森林経営(7) 未来に向けた山林共生のビジョンづくり ─㈱たなべたたらの里の取り組み─ | 井上 裕司 | 26 |
シリーズ ニホンジカ狂騒曲、終楽章へ向けて(2) 林業被害防除を再考する | 岡 輝樹 | 34 |
自然資本を増進する「間伐」の意義 | 小池 孝良 髙橋絵里奈 | 42 |
林業動静年報 森林保全・環境編 サクラ類てんぐ巣病について | 長谷川絵里 | 60 |
林産物貿易レポート ニュージーランド林業協会の会員調査にみる2018年の役職別所得 | 立花 敏 | 52 |
山里紀行 日本の文化 | 内山 節 | 54 |
森の採譜 数奇な出会い | 丹治富美子 | 56 |
緑の切手 持続する森林(1)「ガーンジー」 | 羽賀 正雄 | 67 |
「創意工夫」表彰行事受賞者の紹介 | 51 | |
新入会員紹介 | 58 | |
新刊図書紹介 | 59 | |
林材界時報 | 68 | |
記者クラブから | 70 | |
表紙写真に寄せて | 表紙2 | |
編集部たより | 表紙3 | |
定時総会のご案内 | 表紙4 |