会長からのメッセージ

  • 2008年1月8日 

    (第1日目:10月24日(水))  集合時刻には全員が揃い、さすが南国といった暑いくらいの快晴の中、一同、小型バスに乗り込み、予定より早めに高知空港を出発した。高知大学の川田先生、会員26名(栃木、群馬、茨城、東京、静岡…

  • 2007年11月29日 

     大日本山林会の恒例行事である「現地研修旅行」が26名の方々に参加して頂き、実りある成果を挙げて無事終了しました。  高知県森林部、馬路村、(株)エコアス馬路村、馬路林材加工協同組合、高知森林管理局と安芸森林管理署、溝渕…

  • 2007年8月8日 

     先日、茨城県近代美術館で「水のかたち展」を観てきました。水は方円の器に従うのに「水のかたち」とは面白いな、どのように見せてくれるのかと興味をそそられたからです。横山大観、小野竹喬、池田遙邨、川合玉堂等60名を超える芸術…

  • 2007年6月23日 

    去る、5月25日開催の平成19年度通常総会におきまして、役員改選が行われ、下記の通り選任されました。 会長 大貫 仁人(新任) 副会長兼常務理事 箕輪 光博(新任) 副会長 三澤  毅(再任) 常務理事 奈須田緑二(再任…

  • 2007年5月30日 

     「見えざる手」というのはアダム・スミス「国富論」のなかにある有名な言葉で、ここで使われている意味は、自由な経済活動を行えば「見えざる手」に導かれて経済的均衡が実現されるということだそうです。  私は5月25日の大日本山…

  • 2007年4月4日 

     今年の桜は偶々、東京、京都、信州の三カ所で花の盛りに出会いました。気象庁の開花情報は例年より大幅に早く3月18日とされ、これに合わせて花見宴を計画した向きも多かったようですが、ぶり返した寒さのため遅れに遅れ、結局東京で…

  • 2007年3月17日 

     今年の林業関係団体の賀詞交歓会で依頼され乾杯の発声をしましたが、その折に「アラスカ購入」の話を切りだしました。これはクリミア戦争で疲弊したロシア帝国が1867年アメリカ合衆国に720万ドルでアラスカを売却した話です。購…

  • 2007年2月3日 

    本年1月15日の創立125周年記念式典が終わり、また一連の記念行事にも区切りがついたので、ここに要約して紹介しておきます。 式典  記念式典は来賓、役員、会員を含め百余名参加のもと、16時から行われました。  私は会長と…

  • 2007年1月29日 

     御神渡り(おみわたり)という言葉は絶えて久しく見なくなったような気がします。ところが昨年、米国ニューメキシコ大学に事務局をおくITER(Long-term Ecological Research Network)から送…

  • 2006年11月2日 

    深刻な林業経営  日本林業の現状は長い間低迷していますが、最近は低迷というより崩壊寸前とさえ感じられることさえあります。山林会の会長室を訪れる山林所有者から聞く話題の多くは深刻です。昨今の山元の材価では、収穫伐採後の再造…