会長からのメッセージ

  • 2022年6月10日 

      こうして3年ぶりに参与会議を催すことがやっとでき、参与の皆さんとお顔を拝見できて大変光栄です。   振り返ってみると、昨年度もCOVID-19が猛威を振るい、例年11月に行って…

  • 2019年7月8日 

      さる5月22日開催の令和元年度通常総会において、役員改選が行われ、臨時理事会において執行体制が定められました。大日本山林会は明治15年(1882)に設立され、今年で137年を迎えますので、会長とし…

  • 2017年9月20日 

     標記の講演会が平成2017年9月24日、新潟県十日町市の「クロステン十日町」で開催された。十日町試験地は日本の雪の研究の聖地である。世界的にも著名。しかし、職員わずか2~3名、敷地面積1.35ha、しかも借地という小さ…

  • 2016年9月14日 

     2016年8月30日から9月25日まで、国立科学博物館(上野公園)において、標記の企画展が開催されています。田中芳男は「博物館」という語句の生みの親として知られています。  田中芳男は明治から大正時代の博物・物産学者で…

  • 2015年7月28日 

     さる5月26日開催の平成27年度通常総会において、役員改選が行われ、会長に選任されました。大日本山林会は、明治15年(1882)に設立され、今年で133年になります。会長としては21人目。重責を果たすことができるかどう…

  • 2015年5月27日 

     新緑がますますまぶしく映り、ナツツバキ、ヒメシャラ、ヤマボウシなどがかわいらしい姿をみせるこの頃は、小生の最も好きな季節です。全くの偶然ですが、小生は、本会が還暦を迎えた1942年に東京の下町で生を受けました。誕生時の…

  • 2015年1月9日 

     明けましておめでとうございます。本年は、秋篠宮殿下を総裁に迎えての新紀元の年です。御支援のほどよろしくお願い致します。  さて、本年は戦後70年という節目の年。鹿島灘から東京へ向かうB29が頭の上を低空飛行で飛んでいく…

  • 2014年11月27日 

     秋は芸術の秋、読書の秋ともいう。そこで、今回は、「意味の変容」と「草枕」と題する2冊の本を紹介したい。  『意味の変容』  芥川賞作家・森敦の著作に『意味の変容』という小冊子がある。私はかつて、25年ほど前に、森敦の記…

  • 2014年10月16日 

     算数の嫌いな人は多いが、そのような人に対して、表題の疑問:マイナス×マイナスはなぜプラスになるのかという質問をしたりすると、ますます嫌な顔をされかねない。昔、この質問に対して、借金×借金=資産と応えた偉い学者がいたとき…

  • 2014年6月24日 

     平成26年6月8日午前10時55分、本会総裁桂宮宜仁親王殿下が入院先の東京大学医学部付属病院で66歳の若さで薨去されました。殿下は、6年前に敗血症を患って以来、ご静養かたがた時折通院し体力回復につとめられてきましたが、…