大貫 仁人

  • 2009年11月30日 

     大日本山林会の恒例行事である「現地研修旅行」が平成21年10月21日~23日に行われ、27名の方々に参加して頂き、実りある成果を挙げて無事終了しました。  茨城県林政課、中国木材株式会社、鹿島神宮、千葉森林研究所、千葉…

  • 2009年4月19日 

     公益法人制度の抜本的改革に関する3つの法律(*文末参考)が平成20年12月1日(制度施行日)に施行されたことから、現在の当会の正式名称は「特例民法法人・社団法人・大日本山林会」となっています。制度施行日から5年以内に、…

  • 2009年4月18日 

     この度、大日本山林会編『明治林業逸史』(昭和6年5月発行)を、平成20年度の当会「文献センター基金」事業の一環として、復刻印刷し刊行致しました。 復刻版『明治林業逸史』 初代総裁 伏見宮貞愛親王殿下 第二代総裁 梨本宮…

  • 2008年12月15日 

    (3日目)  いよいよ研修日最後の日は、内宮早朝参拝からはじまりました。神宮崇敬会の職員のご案内で、神宮会館6時に出発し、内宮正殿へと向かいました。神宮全体のことや内宮のことなどいろいろなことが説明されました。宇治橋外側…

  • 2008年12月14日 

     2日目の勉強会の会場には、今回の研修会のコーディネータをお願いしていた三重大学名誉教授の笠原六郎先生が待機していて下さった。早速、先生のコーディネータのもとで下記の勉強会が開かれた。  内容は、①「近畿森林管理局・三重…

  • 2008年12月13日 

    (2日目つづき)  松阪市へ向かう名阪自動車道を東走する車内で、会長から、大日本山林会が戦後の復興期から30年間にわたって行った伊勢神宮宮域林神路山における「造林・育林奉仕」活動の概要の説明が為された。配った資料は、『山…

  • 2008年12月12日 

    (2日目)  現地研修会2日目は、宿を8時に出発し、川上村の入り口大滝地区にある清光林業の山を2カ所見学しました。最初の山は、3代目の植林の70~130年生のスギ林40haの団地で、林道密度180~200m/haで平成1…

  • 2008年12月11日 

    (第1日目つづき)  ここ川上村の官庁街で、清光林業㈱の岡橋社長さんと社員の方が出迎えてくれました。社長さんの車の先導で大型バスは国道169号線をダム湖を左に見ながら吉野川上流へと向かう。白屋橋を通り過ぎ、次の橋で吉野川…

  • 2008年11月30日 

     大日本山林会の恒例行事である「現地研修旅行」が平成20年10月29日~31日に行われ、34名の方々に参加して頂き、実りある成果を挙げて無事終了しました。  奈良県農林水産部、吉野林材振興協議会、清光林業(株)、奈良県吉…

  • 2008年8月1日 

     ここ私の机上に『外山三郎92年の軌跡』(平成20年3月、七回忌記念)という記念誌があります。遺族の方が編纂刊行されて当会にご寄贈いただいたものです。林木育種の分野での大御所であった外山三郎先生についてはご存じのことでし…